沖縄旅

最終日に沖縄で三線体験してきました。 本調子CFCで民謡やポップスなんかを弾けるようになりました。 3弦ですが良いサウンドを鳴らすのは難しい! ギターに通づる事もあるので、慣れると割とスムーズに弾くことができました。

様々な編成でのライブ

特にJazzは様々な編成でライブを行います。 ギターの役割も編成により変わります。 ピアノと比べて支配力が無い分沢山の事を考えながら毎回アプローチをしています。 音楽の三大要素。リズム、メロディー、ハーモニー。 難しいけど楽しいですよ!

mynewgear

ぼちぼちmynewgearしようかと考え中。 とは言ってもシールドです。されどシールド。 候補はオヤイデ、ベルデン、ボボックス。 理想は低音域が潰れずヌケの良いサウンド。 アンプに直接繋ぐことも多いので大事な要因です。 悩むなぁ。。

モチベーションの維持

モチベーションの維持について音楽仲間、生徒様より相談を受けました。ギターを弾いていく上でのモチベーションの維持について私が実践している方法も踏まえてお答えします。 この悩みは大なり小なり沢山のミュージシャンが抱えている問題ではないでしょうか。私自身もアマチュア時代からプロになってもこのようなモチベー…

連休も終わり通常運転

皆さま、ゴールデンウィークは満喫できましたでしょうか。 生徒さまからもゴールデンウィーク期間のお話などお聞きしますが、旅行に行楽にと、とても素敵に過ごされているようです。しかし中にはひたすら仕事だった方も… 私は1日オフを頂き近場の山に登山へ。自然のエネルギーを沢山浴びてきました。 連休明け気合いを…

令和

平成も終わりを迎え、令和へ。 新しい時代と共に、生徒様にとって更に良い教室に出来るよう精進して参りますので、今後ともよろしくお願い致します。

毎月恒例の出張レッスンへ

毎月お呼びいただいている中学校へ出張レッスンに行ってきました。 生徒様は中学生ですが4和音コードのガイドトーンでのカッティングなど、ビッグバンドで重要なスキルをメキメキ身に付けています。 やはり若い内は飲み込みが早い! これからが楽しみです。 当教室では団体様、個人様への出張レッスンも行っていますの…