おかげさまで4周年

Four on Six Guitar Schoolも前身のスクールから数えると今年で4年目。 沢山の方に支えられ、ここまでやって来ることが出来ました。 2012年にオンラインレッスン限定で立ち上げたスクールだったのですが、プライベートレッスンにスタジオレッスンまで様々な形態のレッスンを展開することが…

芸術の秋

最近はうんと寒くなりましたね。 街路樹の葉も真っ赤に染まっています。 画像は最近お気に入りのPrismaというアプリで加工しました。 簡単にアーティスティックな仕上がりに。 本屋さんでの演奏だったのですが、本に音楽にコーヒーに…と秋の要素が沢山。 良い気分で演奏が出来ました。

このギタリストを聞け! Fusion編

“このギタリストを聞け!”シリーズの第一回。Fusion編です。 ギタリストなら様々なジャンルを経てFusionという世界へ辿り着いた方も多いはず。一概にFusionと言えどギタリストによって様々なアプローチがあります。その中でも特に代表的なギタリストを紹介します。 Fran…

Happy Halloween !!

本日10月31日はハロウィン。 数日前から街では仮装やハロウィンメイクをした方をよく見かけます。 ちなみに、ハロウィンといえば僕はこちらを真っ先に思い浮かべます。

芸術の秋

秋風が心地よい季節になりました。秋は気候も穏やかで読書やスポーツ、そして音楽など何をするにも良い時期です。計画を立てて実りのある秋にしたいですね! 昨日は久しぶりの休日をいただき、阿蘇は大観峰に行ってまいりました。 山の上なので少し冷たい風が吹いており、肌寒く感じました。 あたり一面ススキが生えてお…

楽曲を分析する(アナライズ)

最近はギターレッスンと並行して作曲やアレンジのレッスンも増えてきております。 そんな生徒さんにはダイアトニックコードや和製の理論等の他に、楽曲の分析”アナライズ”を進めています。 FOS LABにも簡易的なアナライズはアップしていますが、レッスンではより実践的に詳しく行ってお…

曲のコピーについて

レッスンをしていると最近流行している曲を「コピーしたい!」と持ってくる生徒さんも多いです。 最近ではUNISON SQUARE GARDEN、RADWIMPS、藤原さくら、ONE OK ROCK…etc 「弾きたい!」と思える曲があると、より身が入るのでとても良いと思います。 曲のコピーのレッスンで…